投稿

来たれ!家庭の菜園者・市民農の仲間たち

イメージ

20181215 麦踏み(ライ麦パン作り体験)

イメージ
2018年12月15日 麦踏み(ライ麦パン作り体験) 11月10日に種を播いてから約1か月。こんなに成長しました。  マンションの陰になる処は生え揃いや成長も悪いです。  ライ麦が10cm程度に成長したので第1回目の麦踏みを実施した。  今回の参加メンバーです。  麦踏みの後、カフェ『あおぞら』で林先生による生きもの講座を開催しました。  子供達も楽しんで参加していました。 子供達が興味深く取り組んでいた。

20181020 ライ麦栽培&本格パン作り体験 募集開始

20181020 ライ麦栽培&本格パン作り体験 募集開始 ライ麦を自分達の手で栽培(種まき~収穫~脱穀~製粉)し、収穫したライ麦粉でのパン作りを体験するコースです。 参加者を大募集します。見学だけでもOKです。 募集要項  1.場所: ライ麦栽培は「あおぞら農園」...農作業を午前の2時間程度               住所:小山市大行寺1091-1        パン作りは「みんなの居場所カフェ・あおぞら」               住所は下記参照  2.会費: 200円(保険代込み)  3.年齢: 不問(お子様から高齢者まで多世代交流を目指しています)  4.主催: ①市民・農園ネットワーク        ②みんなの居場所カフェ・あおぞら  5.お問合せ: ①市民・農園ネットワーク事務局            小山市城山町3-7-5 おやま~る2F            0285-20-5562 山崎          ②みんなの居場所カフェ・あおぞら            小山市立木字天神1514-2            0285-38-6368 石川 作業予定  1.種まき  2018/11/10(土)9:00~   あおぞら農園          2~3cmほどの溝を作り、1~2cm間隔で種を播きます。          種を播いたら種が隠れるように土をかけます。  2.麦踏み① 2018/12/15(土)       あおぞら農園          種をまいてから1か月後、背丈が5cm以上になったら          1回目の麦踏みをします。治癒能力で麦を強くします。  3.麦踏み② 2019/1/26           あおぞら農園          さらに1か月後、2回目の麦踏みをします。  4.収穫   2019/7/13(土)6:30~    あおぞら農園          充分に成熟し、水分量が少なくなったら刈入れします。          鎌を使って手刈りします。刈った麦を束ねてはざ掛けします。          根元の切り口に雨が入らないようビニールをかけます。  5.脱穀   2019/7/20(土)        あおぞ

20180827 あおぞら農園作業

イメージ
20180827 あおぞら農園作業日誌 暑さがぶり返し今日は猛暑日となった。そんな中、秋ジャガの植え付けと草刈りをした。 5時半から作業開始だ。集まったのは3人。暑くなる前に早く片付けてしまおう。 畑は東西30m、南北8mだ。東西を10mで3区分、南北方向に1m畝を5本にした。 これをローテーションさせ連作しないよう作付け計画を立てることにした。 じゃがいもの植え付け後 今夏すいかを作った後が除草と耕耘してあったので、そこに1m畝を2本たて秋ジャガの植え付けをした。1m畝に2条植えで株間30cmで定植した。 除草前  畑の他の区画は左写真の通り、雑草がはびこっている。ここまで大きくなると手で除草するのは困難だ。刈り払い機で刈るが雑草が絡み付いてなかなか進まない。 余りに暑くなってきたので東側の区画は残して今日の作業は終了した。 除草後 除草後耕耘すれば畑復活する。

20180804 あおぞら農園作業

イメージ
2018年8月4日 あおぞら農園作業日誌 〇1週間しかたっていないのに、スイカ畑にはもう雑草がはびこっています。 今日も除草、ひたすら除草。スイカ、マクワウリ、茄子畝を除草した。 ここまで雑草が大きくなっては、手刈りではもう手におえないなぁ!機械での応援が必要だな。 〇今後の対応を検討しました。   1.夏野菜もほゞ終わったので、全体的に刈払機で草刈りする。(8/27予)   2.その後、管理機で耕耘する。管理機については別途購入等を検討する。   3.秋作野菜の作付計画を立てる。今後の管理しやすさを考え畝を均一に区画する。     例)東西方向を3分割にし1m幅の畝立てとする。畝間は50cm空ける。   4.全体の1/3を使い小麦を育てたい。

20180630 あおぞら農園作業

イメージ
2018年6月30日 あおぞら農園作業日誌 例年になく早い梅雨明けで今日は炎天下での作業になりました。 今回は5名の方に参加していただき、熱中症に気を付けながら進めました。 この時期は特に雑草の伸びが早くて、草取り作業中心になります。 すいかの生育は順調そうです。大玉すいかなので4本仕立てにしました。側枝をとって藁マルチをひろげました。すいかまつりが出来るよう大切に育てます。 じゃがいもの試掘りをしました。今年は生育が良く大きいのがごろごろとれました。 蔓有いんげんと枝豆が順調に生育しています。蔓有いんげんは花が咲きだしていますのでまもなく収穫できそうです。 前回定植した茄子の生育が良くありません。支柱を立てて追肥(有機肥料)を施しました。それでも何個かは収穫できるようになりました。 ミニトマトの生育が良くありません。病気(立ち枯れ?)も一部に出始めています。支柱を立て、追肥を施しました。 キュウリも収穫できるようになりましたが、早くネットを張ってやりたいところです。 育苗していたまくわうりが定植時期になったので定植しました。 かぼちゃの生育が旺盛です。雑草を巻き込んで蔓の状態が確認できません。どこかで結実しているかな? すいかの子ヅルを4本に仕立て 藁を敷きました 右側からいんげん、枝豆、さつまいも、 じゃがいも 手前の黒マルチはキュウリ 奥の黒マルチの下にまくわうりを 定植したところ 野菜つくりは素人の集団です。ご教示いただける方、一緒に作業していただける方大募集中です。ご一緒に苦労してみませんか? 農機具が余っている方、ご寄附いただけませんか。